この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
どうも健太です!!
京王閣競輪場について今日はご紹介します。
健太
![]()
千葉競輪場が千葉公園ドーム(仮称)としてリニューアル!
![]()
【口コミあり】岡山・玉野競輪にホテルが併設する件!
![]()
立川競輪場の特徴は?傾向やアクセスについてご紹介します。
![]()
競輪予想サイトの検証記事をまとめてみた!
![]()
競輪予想サイトおすすめランキング|口コミ・評判あり・徹底検証!【2022年7月最新】
タップできるもくじ
京王閣競輪場の基本情報

| 競輪場名称 | 京王閣競輪場 |
|---|---|
| 通称 | 東京オーヴァル京王閣(TOKYO OVAL KEIOKAKU) |
| 所在地 | 〒182-0025 東京都調布市多摩川4-31-1 |
| 最寄駅 | ・京王線京王多摩川駅京王多摩川臨時改札口すぐ ・JR南武線矢野口駅無料バスにて約10分 |
| 駐車場 |
・東京オーヴァル京王閣第一駐車場:104台※1日800円
・東京オーヴァル京王閣第ニ駐車場:66台※1日1,000円(本場開催のみ) |
| 入場料 | 50円※場外開催時は無料 |
| 有料席 | <ロイヤル>
3,000円 <ロイヤルルーム>5F:20席 5,000円(場外開催時は3,000円) <メイン 2・3階> 500円 |
| 開設 | 1949年9月24日 |
| 施行者 | 東京都十一市競輪事業組合 |
| 走路 | 400m |
| 重賞式投票 | Kドリームス |
| 公式サイト | 東京オーヴァル京王閣 |
| 電話番号 | 042-487-2157 |
※スマートフォンは横にスライドできます。
京王閣競輪場へのアクセス
・京王線京王多摩川駅京王多摩川臨時改札口すぐ
無料バスのアクセス
・JR南武線矢野口駅無料バスにて約10分
<住所>
〒182-0025 東京都調布市多摩川4-31-1
健太
駐車場
・東京オーヴァル京王閣第一駐車場:104台:1日800円
・東京オーヴァル京王閣第ニ駐車場:66台:1日1,000円(本場開催時のみ)
京王閣競輪場の特徴は?バンクデータも公開!

京王閣競輪場のバンクの特徴は、直線の長さは平均的な長さで、傾斜は若干ゆるいイメージで、直線は特に伸びるコースではない。直線に伸びるがないため、早めに仕掛ける必要があるバンクと言える。
京王閣競輪場のバンクデータはこちら↓↓
バンクデータ

| 周長 | 400m |
|---|---|
| 見なし直線距離 | 51.5m |
| センター部路面傾斜 | 32°10´34″ |
| 直線部路面傾斜 | 2°51´45″ |
| ホーム幅員 | 9.5m |
| バック増員 | 9.0m |
| センター幅員 | 7.5m |
京王閣競輪場の決まり手
京王閣競輪場の1着、2着の決まり手を紹介するよ!
| 1着決まり手 | ・逃げ17%
・捲り29% ・差し54% |
| 2着決まり手 | ・逃げ17%
・捲り12% ・差し32% ・マーク39% |
健太
京王閣競輪場の施設
・本館
・無料休憩コーナー
・食堂
・キッズルーム
・中型表示
・ガーデンシアター
・メインスタンド
・ロイヤルラウンジ
・指定席
・野外ベンチ席
・カフェ・ウィスタリア
・初心者ガイダンスコーナー
・正門
・西門
・大型表示
・西側立見席
施設案内の動画もあったので紹介!動画だとよりイメージしやすくて、わかりやすいな!
健太
京王閣競輪場のマスコットキャラは?

京王閣競輪場公式マスコットキャラクターの「ジャン太」が居るぞ!
京王閣競輪がホームの競輪選手は?
・岡本 大嗣選手(S級2班・88期)
・内田 玄希選手(A級1班・94期)
京王閣競輪場の過去最高払戻し金額をまとめてみた!

| 賭式 | 払戻金 | 開催日 | レースグレード | レース |
|---|---|---|---|---|
| 3連複 | 298,870円 | 2003/05/14(水) | FⅡ | 4R |
| 2車複 | 95,320円 | 2002/09/13(金) | FⅡ | 1R |
| 2枠単 | 111,070円 | 2009/01/10(土) | FⅡ | 5R |
| 2枠複 | 79,200円 | 2009/01/10(土) | FⅡ | 5R |
| ワイド | 49,770円 | 2016/11/05(土) | FⅠ | 1R |
※スマートフォンは横にスライドできます。
まとめ

以上、京王閣競輪場についての紹介でしたー!今はコロナの影響で競輪場には行けないけど、収束したら是非行ってみてほしい!
そんじゃまた!

